eK納車

今週末はeKワゴンの納車日。
行くと、ピカピカに整備された(当然か)eKRがそこにありました。
一応使い方説明をされましたが、別段変ったことも無く。
購入前に全然見ていなかったけれど、シートヒーターが付いてるんだなって事が意外だっただけで。
軽自動車でシートヒーターなんてオプションある、というか付けるんだなぁ…。
計器類がスポーツチックでなかんかスポーティーです。
その他、ハンドルやシート、ホイールなどなど細部にわたりスポーツオリジナルな仕様でちょっとワクワク。
エンジンをかけた時のその音なんて、、、軽自動車独特の軽い音ではなく、分厚いエンジン音。
家までは相方が運転していった後、GSまでちょろっと運転をさせてもらいました。
ん〜〜〜〜〜ダメだ、、、2.4Lのエアトレックの乗り心地に慣れている僕にとっては所詮…みたいな感になってしまう(泣)
ただ、以前運転したことのある軽自動車とかのそれとは確かに違いました。もったり動くイメージがあったのですが、これはキビキビ走る感じです。踏めば素直に高回転してそのままスピードが出るといった当たり前の動作が普通に伝わるという点では、あぁこれはスポーツ軽だなという気がしました。パジェロイオは踏んでも進まなかった…。あ、あと車高というかシートポジションも意外に高く、非常に周りも見やすいです。
最後に、、、何も知らない相方には申し訳ないのですが、心配事は燃費ですかねぇ……街乗りで10くらいしかいかないとの評判なのですが…全然維持費安くないジャン☆みたいな。
今の我が家の駐車場はエアトレックeKスポーツだなんていかにも三菱好きだなっていう雰囲気を醸し出している昨今であります…。