エコ替え?

最近流行っているのかエコだエコだとうっとおしい。
いったいどれ程の人達がエコの意味を理解しているのだろうかと思う。
そりゃ10年以上の前の冷蔵庫を使うなら、今の最新型を使った方が消費エネルギーは少ないと思う。
っまぁこれはなんとなくわかる。
ただ、エコがえってやたら言っている自動車のCM!納得いかない…。
消費エネルギーを減らすために自動車を買い替える?はぁ!?
よくそんな事を堂々と言えたもんだ。
自動車1台作るのにどれだけのエネルギーが使われていると思っているの?
例えば、スターレットをビッツに買い替えた所で、燃費が超変わるかっていったら、そんなの少々だと思う。
その差分が車1台分を作り出すエネルギーよりも大きいだなんてちょっと無理が…。
ランクル乗ってる人が、じゃぁ次はカローラだっていうエコ替えCMなら理解できる、うんそりゃそうだ。
でも違うでしょ?
逆にそんな利益率の低いコンパクトカー買ってくれるよりも、利益率の高いランクルにまた乗って欲しいと思っているのがメーカーの本音。
っで、エコ替え?納得いかない……。
あれってどういう人に対して呼び掛けているCMなのでしょうか…。
素直に、自動車業界が今不振で困ってるから古い車をどんどん新しくして、CO2を排出して工場を稼働させてねって言えばいいのに…。