免停講習

本日は免停の違反者講習であります。
1月の免停が1日になるという短期講習なので、今日1日はもちろん運転なんかできず。その後会社にも行かなければならず(講習で有給を取らせてもらえなかったので)、しゃぁないので相方に頼んで、行き帰りのアッシーを頼みました、ホント申し訳ない。
免停講習ってなんか物凄く怒られるだとか、残酷な自己のビデを見せられるなんてイメージがあったのですが、全然違う。
そのほとんどが講習。
しかもテストがありまして、もちろん講習聞いていればできる問題ばかりなのですが(講習中に出る部分を教えてくれる)、その結果が悪いと免停免除期間が29日ではなく25日や20日に減ってしまうそうな。
ちなみにテストは50問で○×問題なのですが、やる前に、
「大サービスヒント!○の数と×の数は半分づつ!
なんて教えてくれる始末。いいんかいな…。
そして、テスト後には、自動車運転のシミュレータに乗りました。初めてなのでちょっとわくわくしてたのですが、なんてことはない、とてもつまらない。
リアリティーがないので、その運転で判断されて、あなたの運転ではなにがどうと結論されても「はぁ?」って感じなのですが。
三菱さん、もっと良いの出してもらえませんかねぇ??
最後に、、、教官の方も言って見えましたが、わざわざ講習料13,800円払ってこんな無駄な1日過ごすなんてそんな勿体ない事ないですよ。それならその金で今日1日の休みで遊びに行けたじゃないか。
そう考えるとなんてバカなことしてるんだろ自分…ってさ。違反料や保険高くなることももろもろ含めたらさらに相当額です。
それに周りをみていたんですが、とても免停する様な人が揃っているとは思えない面々でして。
もうこんな用事で来たくはないですね、ココには。