記録更新件数

先週の土曜日が棚卸とあってか、今日は朝からフルでオーダーがあった。朝一で600件もあったのなんて初めてだ……。僕が入社当時の冬の一日分に相当するなぁ。
その悪い予感が的中するかのように朝のオーダーが消化しきらない状態で午後に突入すると、今度はそこからエンジンがかかったかのようにオーダーが入り始め、最後のオーダーを出した時点で計算した結果に目を疑った。
2400件
確か……去年までの最高って2000件ちょっとだった気がする。ちなみに現在の日の平均って1700〜1900件。
その数字をはるかに上回っているよオイ……。
5時の時点で1600件も消化しているのにも関わらず、まだ800件も残っているなんて……。普段の忙しさなら今の段階で出荷終了してるんだが…。
そんな件数にも関わらず、AMの健闘もあってか、意外にも8時前に無事終わることが出来ました。コレ、去年までのような出荷体制だったら間違いなく9時の残荷コースだよなぁ…危ない危ない。
最高件数を遥かに更新したにも関わらず、作業料金はある意味予想通りというか、六十ん万なんて言うとても平凡な数字でして。平日とそう大差ない結果。
結局色んな送り先には送ったけれど、その一つ一つは小さかったんですね…なんか納得がいかない。
僕の中で、2年前の1950件で八十万円越をした時の作業料金記録が未だに破れていないのがもっと納得いかないのですがねぇ……何で2年も前の出荷量の数字を抜けないんだ…。
その時点で今の出荷内容がいかに儲からない仕組みになっているかってよくわかりますよ、えぇ。オーダー1件、1ピックあたりの料金が明らかに悪くなっている証拠です。