節約の方法

相方の結婚している友人で節約に励んでいる人がいる。
っで、その一例として「お風呂は一緒に入る、そして2日間は同じ湯船」だそうな。
確かに生活している上で何に一番水使うかってやっぱりお風呂。
その水量が半分になれば確かに節約にはなると思うけど、、、その生活はどうかと…。
言われてみれば2人分だし、体洗ってから浸かるのでそんなに汚れはしないと思うけどさ…。
物の見方は色々あるだろうけれど、例えばこれで一体いくらくらいの水道代が節約できるだろうか。
実際の所不明だが、この結果で例えば1500円とか安くなたっとしてそれがどれだけの意味を持つだろうかと考えた時、僕なら納得は出来ない。
普通の生活をしていてそれならまだしも、普通以下の事をして無理して下がっているのってどうかなって思う。
それなら外食を1回辞めるだけとかで簡単に浮いてしまう金額。それなら僕は贅沢に毎日きれいなお風呂に浸かって後者を選ぶだろう。たった1回の節約で事が済んでしまうので。
そう考えると、意味のないような節約方法ってばかばかしくないです??
小さなことからコツコツ削って何がしたいかだと思うけどさ。
節約しているつもりでもお金が貯まらない人ってそういう事だと思うんですが…。