光熱量と光熱費

そういえば、最近何か洗面所のトコにカレンダーが置いてあるな〜っと思って良く見たら、何やら数字が。
相方に聞いてみると、太陽光の発電&使用量をメモってるそうな。
へぇ〜っと思いながら見ていると、意外というか、良く良く考えれば当たり前といえば当たり前なんですが、発電している量よりも使用している量の方が多いですね、えぇ。
毎月中部電力からお金が振り込まれているから発電の方が多いのだとばかり思っていましたが、エコキュートとかの安価な深夜電力使用が多いため、金銭的にはプラスになってるだけなようです。
平日の昼間だって誰もいないから使ってないしねぇ…。
これって結局光熱費ゼロハイム(他メーカーの言葉ですが)だけど、実質的には光熱量を賄ってるわけではないのねん…。
目指せ自家発電生活だな…。