営業所新入社員2008

うちの営業所にも新人が入ってきまして。
何とこれが3人!
いやぁ〜……少数精鋭主義のうちとしては痛い出費(笑)で…。
単純に3人分の予算を捻出しないと例年並みの売り上げにならないので、ある意味ハンデ戦か!?っという所なのですが…。
高卒の♀2人と………大卒の現場♂1人
意味わかんないです、ハイ。
うちの会社の社員には現場と職員(総合職)という物がありまして、大卒は総合職になるのが当たり前で、現場は高卒や中途の人がなるものというのがセオリー。
なのに何で現場……。
実際話を聞いてみると……総務(人事)と大学の部活の監督の人が仲が良くて……みたいな事で難なく入社が出来たらしく。
「それって良いのか!?」とは思ったけれど、現場だしね……そんななにをどうインチキして入ってみたいな事関係がないし。
何か騙されてるよなぁ……かわいそ。口利きで入社できたと思ったら全然そんな条件の良い物じゃなくって、高卒と同じ扱いで入社だなんてさ。
何が可哀そうかってそういう会社のシステムを知らずに「あぁ事務じゃなくて現場の仕事担当なんだ」としか聞かされずに入った彼。
この先奮闘して職員を目指すのかどうか………頑張るなら今のうちだと思うよ。
逆に今のうちの会社で現場しかやらない職員が一体どれだけいるかって感じだし。一度はまったら抜けるのはなかなか…。