日直パターン

今日は日直。
何か日直って終わった後凄く後悔というか虚しさが残る。
結局会社の休憩室で1日を過ごさなきゃいけないから何もできない。
日直終わってから「あー今日は有意義な1日を過ごしたな」っていう事があった試しがない。もったいない。
何が1番悪いかって言ったら休日なのに仕事に来る部長やらその他の輩が悪いと思うんですが。
僕が神経質なのか何なのか隣の部屋に誰かがいて仕事してるかと思うと何もできないし、凄く気になる。
ホントはPCとかで作業したかったりするけど思いっきり某人が仕事してるからインターネット見るわけにもいかない。
楽器とか持ちこんで練習とかもしたかったいするけど、人が近くにいたら気になって出来るわけがない。
おまけに休憩室に入ってきてロッカーをごそごそしたり、部長とかが談話をしに来たり。
あのーーー休日モードなので、僕のプライベートに入ってこないでくれます!?
って叫びたくなります。昼過ぎには暇すぎて寝てしまって夕方に目が覚めて、半日が終了してしまい日直が終了するのがお決まりのパターン。
んでもってその日は夜更かししてしまい、月曜は朝からお眠モードで始まるこのパターン。
んーーーいい加減セコム入れたらって思います…。
お客さんの大切な荷物預かっている仕事としては信頼の証として「セキュリティー入れてます」っていうのが普通だと思うんですが、「うちの社員が常時会社にいます(夜中は熟睡してるけど)」っていう倉庫屋、ナンセンスだと思います。そんな小規模な会社でもあるまいし…。