倉庫管理主任者

本日は倉庫管理主任者の資格を取りに名古屋国際会議場まで講習を受けに行って参りました。
いったい何が何のためにどうして行くのか何の説明もなかったんだが…まぁ良いケド。
久々にスーツか……よくよく考えれば、私服でも良かったような……仕事じゃないんだし、会社を背負って何がどうとかやり取りあるわけでもないし。これでまたクリーニングに出すのめんど。
モロ作業着とかの人いっぱいたしさぁ。
元来こゆ時は早入りするので、9時過ぎに受付開始なのに8時半前には既に現地へ。通勤ラッシュに巻き込まれてしまった……何も考えなかったなぁ。
1時間以上待ってやっと始まりました。待ちくたびれた僕に一抹の不安が。
起きてられるかなぁ…
そうそう椅子に座って講義を受けるなんて普段そうない事。しかも意味もなくパワーポイントを使うもんだから薄暗くって寝るのには最適。
ちなみに意味もなくとは、手元にパワーポイントと同じ資料を配布されてるからわざわざスクリーンに映し出す必要がないんじゃないかって事です。
案の定、速攻で睡魔に襲われた。話の内容も部分部分しか頭に入らず、いや多分入っておらず、あっというまに一時間。
ん〜〜こんなんで良いのだろうかと思ってそのまま次の講義。
眠いの僕だけか??っと思って横を見ると皆薄目……同じくらいの年から年配の肩書が付いていそうな方まで皆…ひどい人は寝息、、、いや、いびきが聞こえてきた2時間目。
こんなんで資格もらっても良いのか??っと思ったけれど、話の内容なんてはしょりまくり。「詳しくは本に書いてあるから」とかですごいスピードで話を進めているので、正直聞いてようが聞いてまいがあんまし変わらんと思います、えぇ。
内容としても、ホント倉庫業の基礎でして、○○とは?とか××の書類の意味は?みたいな感じで入社すぐの新人研修にもってこいな講習です。
そんなこんなであっつぅ間に1日が終わり資格を認定されるのでした。
あまりありがたみを感じないなぁ…。