LAN配線

電話回線がつながったという事でネットの接続確認をしました。
最近の家が全部そうなのかどうかわかりませんが、何か凄いですね、昨今のネット事情って。
当たり前のように各部屋LAN配線がしてありまして。
我が家はそれを統括するMAX4が蔵の中のボックス内にあるのですが、そこですべて管理されており、各部屋へのLANの分配配線があります。
そこには電話回線も通っており、間にモデムを噛ませて後はどこの部屋からでもLAN接続でネットOK☆
いやぁ〜何かこれが自宅なのかと思うと時代って変わったな〜ってしみじみ思ったりします。うちの自宅はモロオンラインだもんなぁ…廊下をケーブルが走ってるし…。
設定当初「どうすれば良いの???」だったけれど、よくよく見ればなんてことないただのLAN配線。しかし何が混乱させたってNTTかミサワの仕業かはしらないけれど、LANの入同士を繋いでいるもんだから「どうしてこれでつながるんだ??」的なもんで30分悩みましたが無事ネットも開通しておりました。
それと今まで気にしてなかったんだけれど、MAX4の隣にあるのが太陽光パネルの本体だと気付きました。良く良く見るとコンセント口が……停電の時はここに集合だなこりゃ。