アパートにあって新居にない

前にも書いたけれど引っ越しって普段整理していない物を整理して捨てたりできるから良い機会ですね。
ただ、新居には必要のない物が出たりするとそれが捨てても良いのかどうすれば良いのか困ったりします。
新居はなにもタンス等を置かなくていい造りにしてあるので。っていうか最近の家は大概がそういう造りだと思いますが。
いらなくなったもの…


・洗面所の洗濯機上の天井突っ張り棒収納
・トイレの上に横で突っ張って置いてある収納
・スチールラック製の洋服掛け
・玄関ドアにマグネットでくっつける傘立て
・パソコンラック(座面式)
・キッチンのカウンターテーブル
・プラスチックの室内干し
・ガスコンロ
・カーテン


これら全てが新居ではすべてある物なんで全く必要がありません。
元々家を目標にアパートに住み始めた我々は特になにも買わない事をコンセプトにやってきたから良いのですが、そうじゃない人はこういうのもっと大変だろうなぁっと思う今日この頃。
相方の友人は大きな食器棚買ってたなぁ…っまぁ家買う時はそれを入れられる設計にするんだろうけどさ…引っ越しは大変だろうなぁ。
上記の物は現在貰い手をあたり中なのであります…。