人材派遣、会社としての対応

人材派遣会社のいい加減さに呆れる今日この頃。
昨日今日は一年で忙しい日だから絶対に○人の手配でお願いしますねって一月前から言っていたのに、実際FAXできたメンバー表は半分ほどの人数。
いや、一月前というより、最初に手配をしてもらった4月の時点で7月のためにって何回も話していたのに、お宅はいったい何を聞いていたんですか!?みたいな。
客から依頼をされているのにもかかわらず、結果半分でしたって何の連絡もなしにメンバー表だけ流れてきて、あり得ない。
うちが客から依頼されたら何としてでもそれをやるのが仕事ですよ。出来ないなら出来ないで事前に方法を客と話し合うのが常識じゃないですか。
それを言い訳ばかり並べて出来なくて、はいすいませんでしたってあり得ない。仕事を何だと思っているんだろうか…。
うちだって客から出荷を依頼されているから、今みたいに忙しい時に対応するために、パートやこの人材派遣やうちの社員まで借り出したりして色んな所にあたったりして人をかき集めて出荷を間に合わせようと努力しているのにこやつらの態度には正直呆れます。
それこそうちの所長が怒鳴っていたように「すいません、人が集まらなかったからじゃぁ僕がきました」くらいの誠意を見せるのが営業の、社会の常識だと思うのですが。