フォルティス

経営がやっとこさ上向き加減な三菱がついに凍結状態だったセダンの新型を発表しました。
『ギャランフォルティス
ディアマンテ、ランサーとある中でやっぱりギャランなんだなって思った。
ディアマンテは高級志向だし、ランサーはカローラ的に安価路線。
そんな中で今の三菱の出すセダンとして、ある程度の装備を使えて、なおかつ手の届きやすいとしてふさわしいグレードはやっぱりギャランだと思う。
変な話、ランエボは有名だけど、ランサーって結構マイナー。ギャランは昔ランエボではなく、WRCにも出てたし、初めてGDIエンジンを積んだ車だし、カーオブザイヤーにも選ばれた名車だしね。
ランエボも何故かこのギャランを元に作られるみたいだし。じゃぁ……ギャランVR-4は出ないのかなぁ…。
この独特のノーズラインを見るとやっぱりギャランだなってちょっとわくわくします。
父親に代わってギャランモデルの乗り継ぎをしようかな…(え?)