在庫不正報告の責任

仕事の愚痴。
ちょっとトラブル。
出荷ミスの問い合わせがあったので、その在庫のある営業所に在庫の確認を依頼したけれど、在庫合ってた。
……けどお客さんが納得いかないらしく再度その営業所に探してもらったら……在庫違ってるじゃん☆
僕はもうその瞬間ピクっときて怒鳴ってやろうかと思ったと同時に、この事実を隠そうか言おうかということに悩んだ。だってぶっちゃけ隠しときゃばれないし。
結局「やっぱり有りました」報告した所……当たり前ですよね、お客&営業の人が相当怒ってしまったらしく、反省文&今後の対策を出せときて話が大きくなったもんだから困りました。
っでその旨を所長に報告をした晩……何故か課長から僕が怒られました。
何故!?!?
僕はうちの所長からその営業所の所長に怒って欲しかった(僕じゃ大して相手にされないから)&反省文を書かせて欲しかったのに、なぜかその日課長に「お前のその対応はいかがなものか」的に怒られました。これでダメならじゃぁ俺にわざわざ直接見に行けと!?
結局次の日報告書&対応策レポートを書いて出したのは僕。……何故自分がこんな事をしなきゃいけないのかとイライラしながら。
僕の対応の何がいけなかったのかさっぱり…どう考えても普通の流れジャン☆非があるのはその営業じゃねぇの!?
だって言われた事の一つに「何でその営業所の言う事信用するんだ!」って……それ根本的におかしくないかい…。
ちゃんと実数かぞえなかった倉庫担当の人間じゃねぇの!?しかも担当って僕より10歳も上の職員なのに…責任持つのは俺かいね。
挙句に一緒に仕事してる人間にまでダメ出しされるし……。イヤ、あんたがこれやってたって普通に同じ流れで仕事したでしょうに…上司に乗っかって俺を怒るんかいな。
上司に嫌われてるんじゃないかと思った今日この頃なのでした…。