なんでダイワハウス??

珍しく広告が入っていたのでダイワハウスさんの建売を見に行った。ダイワさんはお初。
一応大手なのである程度期待していったんですよ、えぇ。僕の中では積水ハウスレベルのパッションがあるかなと。
そしたらもう………ガッカリでした(×_×)
行った公開している建売が売れてしまったからだろうとは思うけれど営業さんが全然やる気なかった。具体的な説明もほとんど無かったし。
間取りもほんっっっとに在り来たりなデザイン。入って左手にリビング、右手に和室、奥に水周り。2階は子供部屋×2と書斎DENスペース付きの寝室。
特に何が「へー」と言う訳でもなく、「ふ〜ん」だった。素敵だなって思えるポイントが何一つ無かった。デザインが全部が全部オーソドックス過ぎて目の肥えた我々にとっては古い印象を受けた。某雑誌に載ってた通り階段の1段が微妙に高い。造り的にも最近の家はどれも窓も紫外線カットや防音になってたりなので別に珍しくも何とも無い。何一つ目新しい事は無く…ショックを受けた2人なのでした。何がこの会社のウリなのかも全く見えてこなかったし。一つ珍しかったのはTOTOと共同開発したトイレについていた健康管理システム。体重だけでなく、血圧、尿検査まで出来るシステムがトイレにありました。でも……いらねぇよな…。
これで4000万だなんて僕だったら絶対に買わない。実家の付近で2000万後半で同等以上の建売がゴロゴロあるから。間違いなくこの建売はネームバリューで売れたとしか思えない。期待が大きかっただけにがっかりでした。
これでだいたい大きなトコは一通り見たかな?
ま〜しばらくは手当たり次第に見回ることもしないだろうな。広告見て興味を引くものが無い限り。
最近思うことは……日を待つ必要もないし、出来るんならどこかで踏ん切りつけて計画建てようかなと…。アパート代払い続けるのももったいないし…。