ゼロ金利

全くそんな気がしないけれど、景気が上向いている…らしいですね。
何を根拠にそんな事になっているのかわかんないけど。上向きも何も、今くらいが普通なんじゃないの?って思う。


そゆ事でゼロ金利が解除されて、金利が上がるとの話が現実的になっています。
利子もほぼゼロに近い数字が数百倍になり、預金者には嬉しいけれど、債務者には痛いニュース
2年後とかにマイホーム購入に向けて貯金している僕にとってかなり大きいニュースであります。
金利がほんの0.数%上がるだけで総支払い額が数百万単位で違ってくるので恐ろしいです。
ローンをする時期の違いだけで車一台分以上のローンの差額が出るってすげぇなってHMの営業さんの話で思った。
そう考えると、現状アパート代払いながら貯金するよりも、いっその事フラット35とかで今の低金利で長期ローンを組んだ方がよっぽどお得なんじゃないかなって思う。
でもまぁ手遅れだろうけれどね…金利が上がるからじゃぁ明日ローン組もうかっていう話は出来ないので…。