ハサミあれこれ

100円ショップってやっぱねってつくづく思う時がある。
仕事でハサミをよく使います。ダンボール梱包してああるバンド切ったり壊したりするのに使うから。
僕ね、今年に入ってから5個目ですよ5個,,,,,,ハサミ買ったの。全て100円ショップで…。

1本目は普通の物で1週間で指入れるトコがポロっと取れた。
2本目はテープ引き裂くのに調度良いと思って選んだけれど先端が鋭すぎてポケットに穴が空いた。
3本目は小型の先端も丸っこいのにしたらこれまた指入れるトコが即ヒビが入り、分裂した。
4本目はちょっと大き目で力のありそうなタイプのはさみにしたけれど接続部のプラスチックが負荷に耐え切れず止め具が歪み使用不可に。そりゃ鉄とプラスチックの接合部があんなちょこっとだったらすぐ壊れるわさ。

っという事で次回は頑丈さを目的に探そうかと模索しております。
僕も刃に頼らず力任せに使っているから悪いんだけどね。
同じハサミでも大きさや造りが全くが違うのに全部100円てよくよく考えると凄いなって思う。
裁縫用、調理用、事務用、日曜大工用、菜園用だったりで多種多様。
もはや事務用コーナーではなく、日曜大工コーナーで探した方が良いんじゃないかと思ってます。
プラスチックなんぞ一切使用せず、主に鉄で一貫して作られているような物を。
ダンボール梱包してあるバンドってすんごく堅いんです、力がある大きめかつ、丈夫で尖ってないようなの希望であります…。
おとなしく100円じゃない店で買った方がいいのかなぁ…。でもそういう性能の問題というより、用途に応じた物を買わなきゃいけないような気がしないでもないけれど…。
盆栽用の鋏とか?それとも最終手段はペンチ!?