エトセトラカード

思い出し日記でスンマセン。
そいえばこの前石川に行った時にショッキングだった事。
帰りに高速道路を使ったんですが、ハイカがもうあとちょっとしかなかったので買おうとSAに寄ったら…

ハイウェイカードの販売は9月○日で終了いたしました。」

し、知らなかった…高速だなんて最近使ってない上に、ノンストップで運転する事が多い僕はSAにあまり寄らないので全然知りませんでした。しかも最近終了しただなんて…。
結局支払いは現金でする事に……めんどくさい…車内からお金出してお釣り貰ったりするあのやりとりが嫌だからいつもハイカ使ってるのに。
次車買ったらETC取り付けようかな…その時にはもちょっと安くなってるかもしれないし(今でも結構下がってるけど)。
何かこの前見ててもETC利用車って結構増えたんだなって驚いたし。やっぱり高速道路はノンストップの時代だよねぇ……ってかそもそも高速道路もタダになれば良いんですがね。高速道路は有料で当たり前という発想自体をやっぱり取っ払わないと。同じ道路なのに何で普通の道が無料で、スピード出せる自動車専用道路が有料なんだか。
無料にしたら、どこの、ここの高速道路が赤字・黒字云々とかいう話もなくなる上に、ゲートの出入り口で単純作業してる人達(爆)の人件費がかなり浮くのに…。