坦々麺

夏といえば、雑誌などで夏特集をやってたりします。
今月の『TJ-GIFU』タウン情報誌)でも毎年恒例のラーメン特集。
「夏といえば坦々麺」みたいな事やっているけれど、坦々麺ってそもそもなんだろう?ってふと思ったりしました。
塩ラーメンは塩ダレで醤油ラーメンは醤油ダレで味噌ラーメンは味噌ダレ。でも、じゃぁ坦々麺って?
なんかこればっかりはその店によって全然味や使っているものが違う気がするのですが、正しい知識で作っているのかどうかが気になったりします。
いきなりですが僕、結構坦々麺って好きなんです。
生まれて初めて坦々麺を食べたのが大学1年の時に食べた石川のトントンの坦々麺。そこでちょっと好きになってしまいました。
今でもあの辛くてこってりした坦々麺が好きで美味しいお店とか知ってるけれど、それが正しい坦々麺なのかどうかはわかんない。坦々麺といえば坦々麺だけれども、辛くて肉のミンチが入っているとしか坦々麺の定義を答えられなかったり。四川ラーメンや台湾ラーメンも似たようなものだと思っていたりもしますよ、えぇ。
でもまぁ色んなお店の坦々麺を食べるとオリジナルな坦々麺風が出てきたりして結構好きです。
とんとんの坦々麺,,,久々に食べたいなぁ…。