ロックシティ大垣

阜市のお隣の大垣に最近ショッピングセンターがオープンした。ロックシティ大垣』
ホント、こういう田舎なトコで流行なのかどうか知らないけれど、郊外型の大型複合ショッピングセンターってどんどん建つなぁ…。マーサ、カラフルタウン、キリオ、リバーサイドモール、土岐アウトレットモール、そしてロックシティ大垣,,,キリがないや。
メインは例によって(?)イオングループ
っまぁここに入っているのはジャスコではなく、24時間営業のマックスバリュー。
場所調べずに適当に向かったけれどすぐにわかりました。だって,,,こんな田舎都会の大垣なんかで1本ずらぁぁっと赤線(渋滞)が入っているんだもん。絶対この道行ったら辿り着くってわかりましたよ。
場所がとても微妙な所にありました。周りが普通の住宅街でその真中にショッピングセンターを作りました、みたいな。遠目ではわかりにくく、近くに行くと民家やちっちゃな喫茶店の隙間から光が漏れているといった感じでとても異様な要塞が聳え立っているといった印象です。付近の住宅街の細い道が渋滞しているだなんて変だよ…。建物の作りも変わった感じで、駐車場を挟んでコの字型に建物が別々に並んでいました。
入ると「あれ?」みたいな。とても大きく外面は万博のパビリオンのようなイメージだったけれど中に入った印象は意外に普通。いや、むしろカラフルタウンやダイヤモンドシティーの大きさに慣れているせいか意外と小さいなって思った。2階建てしかないし、何も情報は書いてなかったけれど、コの字型の一つがまだ建設中だし…。
専門店外も…っまぁ普通かな、っていうか安価なショップが多い。大きなもので言うとダイソースポーツオーソリティーやらエイデンがフロア単位で広域で入ってたりするので便利といえば便利。飲食店街も特に大したものも無く、普通かなって感じ。
ファミリー向けのカラフルタウン、若者でも普通に買物や飲食デートができるお洒落な店が多いダイヤモンドシティーの間か、むしろ違う路線のショッピングセンター。普通のチェンー店が集まっている普通に便利な所です。特に目をひく点も無かったし。
あ、でも一つ。
エイデンが入っているって先に述べたけれど、電器屋じゃないですよ、えぇ。
家具屋のエイデンホームエキスポエイデン)ですよ、知らなかった。
デザイナーがデザインしたと思われる高級な物などのおしゃれな家具や電灯やらその他生活用品が置いてありました。シャンデリアっぽい電灯……40万円だもんなぁ…信じられない、売れるんかいな。