お小遣い

昨日に引き続き、大学時代と比べて思う事。
ひょっとして…大学の時の方が金遣い多い??
そらぁね、あの時は独り暮しで生活費でお金使ってたから、あんまわかんなかったけれど、小遣いとしてみるとどうなんだろう??ってたまにふと考えたりします。
あの時は食費として考えていた外食も、今では全て小遣い。っというか仕送り金のどっからどこまでが小遣いだなんて途中からよくわからなくなってたし。ガソリン代も今よりあの当時の方がよく車乗ってた気がする。その結果気付けば例のコンビニのバイト代も何だかんだで丸々貯金として貯まる事が途中からなくなっていた。
その時点で車を持った辺りから卒業にかけて結構遣ってたなぁ…それが特に何にとはわからないけれど、何だかんだで。
っていうか独身で社会人の人々って大体自分の小遣いをいくらに設定してします??
やっぱり貯金とか気にせず無制限?それにしてもやっぱり目安ってありますよねぇ??
皆いくら遣ってるもん?