筆ペン

三日連続商品批評。
商品って何をもってして分類がされているのかって定義が微妙だったりするものありません?具体例がすぐには出てこないけれど。
仕事では使わないけれども、プライベートで物を書く時に、筆ペンが使いたくなったのでちょっと100円ショップで探したんですよ。そしたら意外にもたくさん種類があって迷ってしまいました。
一応習字をやっていたので、ボールペンのようなペン先で書くよりは筆で書くほうが好きなんです。字が下手で有名な(笑)僕の嘘のような本当の話です。
とりあえず手紙とかそういう類を書くために欲しいので「細字」を買ってみた。
書いた感じは……う〜〜ん微妙。細字という割には結構大きな字体で書かないと書けない。これでは葉書の宛名さえ書けないレベル。
っという事でさらに探したら(これも100円ショップ)「極細文字」なるものがあって買ってみた。
さらさらさら……おぉっ!これはかなり細く書けて良い…ペン先も固いしぃ………っておいっ!
これただの細マジックペンじゃん!!
ペン先が筆のように曲がるでもなく普通のマジックのように硬いまんまなんです。これって何?これでも筆ペンというのでしょうか?墨汁を使っているというだけでこれは筆ペンと呼べる?これは『筆ペン』ではなく、『黒マジックペン(墨汁インキ)』ではないの?
おかしいなぁ…昔使った事のあるヤツはもっと細字が書けてちゃんとした筆状だった気が…所詮は100円ショップ商品を使おうとしている僕が間違いなのかなぁ…。,,