GWの買出

親がいつものうに山登りをしにどこぞかに出かけてしまったので…。
前も僻みで書いた気がするけれど、何で世間でGW10連休とか騒いでいるのか全然わからない。一月のうち1/3以上仕事しないのに何で通常通りのお給料がもらえるんだろうかわからない。まわりに2日や6日仕事だといったら「え?」みたいな反応をよくされるのがわからない。暦は暦なんだから平日仕事して休日だけ休むのがなぜそんなにおかしい!?ホントに僻んでるわけではないんですよ、えぇ。ただ大型連休って浮かれててもそんな言うほど有意義に使ってる?って思ったり。っていうかそんな言うほどみんな連休じゃないんじゃないん??29日出勤した時、普通に出勤して仕事している人達を結構見たんだが…。
っとまぁそんなこんな考えながら(?)1週間近く分の食事を久々に買いましたよ、えぇ。ホントに大学時代な感覚で。毎日外食してたらもったい事この上ないし。
それよりも驚いたのは僕がJUSCOに買物に行ったのはPM10:30
……激混み!
すでに専門店外は閉店で食品売り場しか空いてないってのに駐車場は満車。レジは3〜4人並ぶ列。いったい何がどうなってるの???
こんな夜中に皆何の買出しをしてるんで??
この勢いでいったら12時とかでも普通に人がいっぱいいそうだ…。
みんな連休の買出しでもしているんだろうか?こんな夜中に。