友人代表スピーチ考案

7,2005. 3. 8(火),友人代表スピーチ考案,やばい…ヤバイヨヤバイヨ(出川!?)…
結婚式の友人代表スピーチ全然決まってない!!
あと10日くらいしかないってのによ…。
確か頼まれた時は秋ぐらいで余裕で引き受けたもののいざここまで来てしまった…。
あの頃の日記では書いてなかったけれど,,,実は…2人でスピーチするんですよ。
いつもつるんでいる仲間の僕と友人Tの2人に頼まれて、どっちがしようかという話になったので、じゃぁ2人でやろうって事に。
1人ならまだ適当にありきたりの文章を並べて作れそうだけれど2人ですよ、2人。
2人でやるって事は、2でしか出来ないような内容にしなければいけないって事でつまり……コント???
ちなみに我々のやる順番は会社の上司が終わった後で、披露宴始まって15分ほどしたくらい。
『スピーチの本』みたいな本見ると、友人代表挨拶は堅い挨拶の中でちょっと場をほぐす場面だから、みたいな。
あのぅ,,,,,,僕もTもお笑いセンスないんですが…
しかも,,,,,,僕らの後に控えるは新婦の友人代表。聞く所によると、こちらも2人。しかもですね…1人がスピーチしているバックミュージックでピアノを弾くそうなんですよ。何かもうね、そんなきれいに感動の演出されたら僕んらなんか何やっても霞んでしまいますよ、えぇ。
あぁ,,,不安でたまらない…。