下呂温泉旅行2005

今日は大学時代の仲間と共に岐阜県下呂温泉に集結です。
っとその前に高山観光をするために高山に集合。
まずは昼食。
適当に入ったお店。
メニューを見ると、、、『特選飛騨牛入り朴葉味噌膳』と『特選飛騨牛和風ステーキ膳』が。
ちなみにお値段、前者が2100円、後者が5000円
さすが飛騨牛は高いなぁ……じゃぁ俺は朴葉セットで……っておい!!何ジャンケンしようとしてるの!ねぇ!
審査の結果、↓津:飛騨牛ステーキ(松)5000円、僕:飛騨牛ステーキ(竹)4000円
でもね、美味しかったです。普通に箸で食べれるくらい柔らかくって肉汁が溢れてました。
ちなみに松と竹、グラムは同じで質が違うんです。松は竹以上に肉が柔らかくて驚きました。いやはや、ジャンケンで負けたといえ、4000円の昼食なんて産まれて初めてのいい経験ですよ…。12切あったから、一切れ約300円、、、Aランチ(学食)一回分かぁ…っと思うと凄いですよ、えぇ。


その後高山の古い町並みでぶらりとした後下呂へ。
時期とあってか、下呂は町中ライトアップされ、人で溢れておりました。
旅館に着いてそのまま展望温泉入浴。広さや展望(外)風呂からの眺めはちょっと微妙でしたが、なかなか良い湯でした。っていうかどこの旅館にも展望風呂あるはずだけど、、、あっちもこっちも見られ放題な気が…まぁそういう町なのか(え?)。
仲居さんもとても対応が良く……(怒)。こちらの意見でまずい事があると、とても横柄な態度に出たり、、、部屋に入るなり「あー疲れた」って言うなよコラっ。ここの客対応ってこんなものなのか!?
7時から食事(宴会)。朝8時に家を出たタカシが時間ギリギリ7時に到着。700kmの道程お疲れ様です…。
せっかくの旅館の料理も買い食いのしすぎなニカウはあまり手をつけず…もったいない…。ビールを飲んだ後は、高山で買った日本酒を。金賞受賞の5000円/本の吟醸日本酒×2とタカシのお土産でもう1本。最初は全部飲めるかな?って感じだったけど、実際どれもとても口当たりが良い酒で簡単に空になってしまいました。
皆程よく酔えて、♀の人達がいるからか、逆にいても気にしていないのか、ぶっちゃけた話や遠慮のない発言ばかり。でもそゆ深い(?)事色々話せたのはとても有意義だったと思います。
やっぱり良いね、みんなでこうやって旅館きてワイワイして飲んだりするの。大学時代の合宿とかを思い出した、ホントに。
っとまぁそんなこんなで下呂の夜はふけゆくのでした。