瑠美奈 梨恵

今日は仕事の人と関西へドライブ。
ドライブと言ってもあれですよ、半年前にあったあれ(2004.6.12の日記参照)、いつも仕事で電話で話してるフロントさんとプライベートでも交流しましょうという集まりですよ。
今回案内してもらったのはそう、
梅田に車を置き、元町で下り、中華街のある南京町でとりあえずぶらつき。ルミナリエのせいか中華街は大盛況。
店の前に屋台をだし、ラーメンや、餃子、中華まん、胡麻団子など手軽につまめてワイワイしたその空気が○です。僕も安さと気軽さ、美味しさにかられ、色々食べてしまった…。
その中でも中心部の広場でなぁ〜んか、つっ立っている人が……っと思ったら並んでる!?ってういか最後部はどこ??え?豚マン1時間待ちですか!?。せっかくなので並ぶ事に…つまみながら(笑)
こじんまりとした店内に入ると、厨房には所狭しとひたすらに豚マンを作り続ける人達が。客も数十個単位で持ち帰る人々が…。そらいくつ作っても足りないはずだよ。
食べた感想は、、、うまし!(わっき〜)
いや、ほんと、独特のこの皮と、そして噛んだ時に中から溢れるジューシーな肉汁と具。意外とくどくない。そら1時間待ってもみんな食べに来る理由がわかりましたよ、えぇ。値段も安いし。美味しかったです、老祥記の豚マン。
そして頃合も良くなってきたので、中華街を出て、ルミナリエへ、、、、、、、、、えぇ!?なになに??この人達は…。なんというか、、、一言で言うなら、海外のニュースで見るデモ行進状態。車道を封鎖して、その道いっぱいに人の波が…。しばらくのろのろ歩いて折り返したと思ったら入口付近の大丸デパートにまたきて…え、、、って事はぁ…つまりそう、この街付近一帯がルミナリエに向かう順番待ちの人のための整理に使われている!そのスケールの大きさと混雑の様に唖然。
そしていよいよルミナリエの光が見えてくるともう、みんな喚起の声をあげ盛り上がり、カメラや、携帯電話を上にかざし取りまくり、お祭り騒ぎ。凄い、、、ルミナリエも凄いが、街中でこうなっているこの空気が凄い…。
ルミナリエはニュースでしか見ることが無いと思ってたけれど、見れて良かったであります。いやはや率直に奇麗です。皆来る理由もわかります。
岐阜の柳ケ瀬とかもこれを真似して復興を目指せば良いのに…(無理無理)。