パート事務

そう言えば今月初め頃からまた事務所パートがきている。
38歳♂です。
確かではないけれど、僕が聞いた話によると、、、
・以前はコンピュータ関係の仕事をしていた事がある。
・身体を壊し入院していた
うちの部長と仲が良い加工屋(検針や値付けをしたりするパート会社)の息子

…っはぁ、、、どうしてうちの会社ってこうなんだろ…。
だからさぁ、、、そういうのじゃなくって、、、仕事ができる人が普通に欲しいだけなのに何でそういう所からしか人が来ないの!?って感じで…。
一応これと言った説明もせずにPC使ってくれるので良いんですが、良い事といったらそれくらい。逆に今時の若い人なら誰でも出来る事だが…。
入院してたのが何の病気かは知らんけれどヤバ過ぎる。病人の体つき&動き。しかも、「38歳!?10年以上サバ呼んでんじゃねぇよ!」ってくらいの疲れ果てた見た目…。話し方もオドオド気味…。
H先輩曰く「何か障害者の面倒を見て仕事している気分…」って発言に思わず納得してしまった…。
この職場は現場主義なのでとりあえず現場優先。そんなフラフラと不健康そうにゆっくりと仕事してもらっては困るし、事務仕事と言ってもホントにずっと座ってるだけでなく色々と動き回らなきゃいけないし…。それよりなにより我々とは世代が違うのが一番の問題。お客さんの担当も、我々も20代半ば。なのでやっぱり20代の人をいれて欲しい…何か空気が合わない…。