バイト

今学生バイトを雇っています。
正直なんで雇っているのかわからない。来る時間も午後一とかに来てくれるんなら良いんだけど、4時過ぎとかに来られても1時間、多くて2時間くらいしか働けないんだけど…。うちも困るけど、お金欲しい学生さんの方も困るのでは…。ほんっと意味のない労働力。
所長も何でそんな「来たい時に来てもいい」みたいな雇い方するんだろう…って疑問を持ちます。何曜の何時からって決めてあるはずなんだけど平気で来なかったりするし。だから全然アテにしていない。
今日もいかにも体育会系に日焼けした♂に「まだ何かやる事あります?」って聞かれたから「ダンボール作り」って言ったら、最初は良かったんですよ、えぇ。
そこら辺にある台を使えばいいものを使わずやってるから当然中腰で作ってる体勢が辛くなる。っで結局地べたに座りながらだるそうに箱を作り始めた…。学生バイトってこんな態度で良いんだなって思ってしまいました。
ちゃんと続く人は何人いるのかな?