hirano

今日は変わったお店に食事に行った。
見た目は田舎の土倉というか農家の家っぽいとこ。ってかおそらくそういう建物をそのまま使ってるお店。内装は昭和初期風。
そんなレトロなとこなのにお値段はちょこっと割高。料理内容は創作料理。
出てくる料理を見ながら「これは何??何を使ってるの?」ってな感じ。
ぶっちゃけフランス料理やイタリア料理なんて結局予想通りの物しか出てこない。パスタだったら普通のミートソースやカルボナーラパスタがメニュー名のまんまそれがでてくるだけだし味も想像できる。ハンバーグや肉や魚料理も結局は料理名そのまま。
でも創作料理ってけっこうジャンルを飛び越えて作ってたりするから食べていて面白いし、それだけでなくやっぱ美味しい。美味しいだけでなく意外に量も結構あって満足×2。洋食風なのが出てきたと思ったらお茶漬けが出てきたりでそれまたけっこう良い感じ。
何より料理をしてた人が長髪を後ろで結んだ髭もじゃの熊おやじみたいな人。何か良いね〜って感じ(設定に弱い人間です、僕^_^;)。
地味な外観なわりに結構前からあったらしいからクチコミでけっこう人が来るんかな、こゆとこ。