労務管理

最近上から仕事のやり方について色々言われてます。
そう、僕んら昼休み30分もとってないんですよ。忙しい時ならまだしも毎日それだったら、そらやっぱおかしいじゃんって事。
正直ね、僕は昼休み1時間取りたいんですよ。いや、取れると思うんですよ、ふつーに。でもね、H先輩が30分くらいしかとってないからそれに合わせてるだけなわけ。
要はH先輩、出荷中はそっちに専念したいため昼休みに自分の仕事してるわけなんですよ。僕がもし1時間休憩取って勤務時間帯に自分の仕事してたら同じ理由で100%怒られるに決まってる…絶対理不尽。
さらにわからないのは、オーダーの間の空いた時間、何もやる事が無い時、うろうろした挙句、ちゃんとやる人がいて別に手伝う必要も無いような仕事をやってたりする。それをやったからって終わるのが早くなるわけでもないのに…何かもう見てて滑稽。
「休憩なしだよ俺んら…」ってたまに嘆いてるけど取る気ないでしょ…性格上。
最近になって、この人は出来る人なのか出来ない人なのかわからない。何でも率先して自分でやってしまう人なんだけどねぇ…。逆に不器用だから自分が動きまくってカバーしてるのかなぁ…。自分が忙しくしてないと落ち着かないのかなぁ…。
上の人の話で僕がいつもやってる出荷の一つの仕事をパートの人に任せるって事になって今日完全に任せてたら「君はいつからそれやらなくなったの!」って…何かもう『君』扱いされた言われた時点でプチっときて…この人もうアカンなって思った。
この人がここの責任者やってる以上この仕事環境は替わらないな…絶対。