外食費

うちの親は月に2〜3回くらい長野に行ってしまうので週末家を空ける事が多いです。母親が飲み会あって10時過ぎ頃帰って来た昨日だってそこから長野に向かったくらい…タフな親だと思った今日この頃です。

っでそれを踏まえて、僕毎月いったい何でこんなにお金がなくなってくんだろうって考えたんですよ。特にこれと言って買い物してないのに。
結局何かって言ったら食費ですよ。
親がいな週末2日分の食事×2〜3回ですよ。
大体、朝食〜夕食で安くて2,000円くらいじゃん。っで2日分で4,000円。それが×3回ともなればすでに10,000円を越えている…。
しかも親が長野に行った次の日は大抵弁当を作ってもらえないからその昼食代も…そうかやっぱ食費が…って事になるわけですよ。っまぁ元々週末の夜はあまり家にじっとしてる事が少ないので、親がいようといまいと夕食を家で食べないという事実は大して変わんないんですがね。
そう考えると外食費だけで15,000円以上くらい???これは…無駄遣いな気がするんだけどなぁ…それとも普通って言ってもいい範囲内の金額なのかなぁ…?全然意識してなかったけどけっこうな金額だよな…。
外食やめて家で作ろうかな…社会人になったからなのか、独り暮しから遠ざかったからなのか家で作って食べようという発想が出てこない今日この頃…。