頼まれ事

昨日も話が出たO副部長。はっきり言ってかなり厄介な存在。話好きで、細かい事にうるさい上に、同じ事を何回も聞いたり、話をしていても何だかんだ言いくるめられて結局自分が悪者にされる、考え方が自己中。場をよう荒らします。その反面その口の上手さや行動力から40代にして副部長やってるんだろうけどさ。
今日もふと、荷物降ろしの合間に休憩室にいた時「先日の出荷ミスでチャーターしたとこに聞いて欲しい事がある」
って言われたけど、お客のお客に対して我々が接触を持つのはNGな行為だと思ってたのに頼まれたので気がすすまなかった。その後とりあえず荷物を降ろしに戻って数分後…O副部長「何ですぐ聞いてくれんのや!」「すぐ出来んなら何でそう言わんのや!」「俺はお前が忙しいかどうかなんて把握しとらん」ってわざわざコンテナのとこまで来て言われてムカっとしてしまった。今日は荷物多い上に細かい明細の物で昼までに降ろそうと急いでやってるって野に。
コンテナ降ろしてようといまいと現場の仕事で忙しいのに何でそんな事言われなアカンのやって。大体からして、気になったんならあんたが聞けばいいし、そもそもそういう事を聞いたりして現場の効率化を計るのが上の人の仕事じゃないんかよ!
もう何か自己中だなってホント思った。上司の立場で物を言うのと、自己中なのとは全然意味が違う。多分頼まれた時に「今忙しいから後で」って言ったとしても「そんな電話で聞く事なんてたかが数分の事やないんか?」って結局頼まれるに決まってる。もうパターンが読める。
直接関係を持ちたくない上司ナンバーワンです…。