問題児倉庫

先々月あたりからうちの某倉庫の担当者が変わったそうなんですよ。前の担当が作業員で今回が職員になって扱いの何が違うのかさっぱりなのですがねぇ…事務処理やら電話応対もしないでいいし。うちの人の扱い方わからん…。
それがやばいのなんのって。
僕が言うのもなんですが、リフトの運転が下手すぎ!
入社から軽く数年は経ってベテランなはずなのに素人なみの手際の悪さ、遅さ。荷物降ろしている途中にリフト待ちなのにも関わらず片付けを同時にするなんてありえんやろ…みんなキレ気味。フォークリフトで1速入れてる人初めて見た…。自分の倉庫のオーダーや入庫の把握が出来ていない。それなもんで、1人ではやばやばで誰かが常に手伝いに入る始末。
この人の前の職場は定時に帰れるような、広さの割には物の動きが少ない某営業所。
ぬるま湯で何年もやって来て、いざこんな忙しい営業所(っというか普通)に来てさぞかしビックリしたんだろうに…ひょっとして入庫の整理だけで1日使ってたとかなのではないかな??
そりゃぁこのスピードの速さについていけないんだろうな〜。