苦手なタイプ

今日の金庫便(毎日陸運に書類を運ぶ)のペアは都合によりいつもと違って総務のKさん
そう、、、僕が一番苦手な人(30歳後半の主任)。
就職活動も研修中の面倒も全てこの人が中心になって面倒を見てくれてました。
入社当時は気軽に話し掛けたりしたり、突拍子も無い馬鹿話とかしてくれて面白い良い人だな〜って思ったけどその頃から何となく影を感じていた。
色んなビジネスマンとかの自分を高める講習会にも参加し、毎日3時間勉強(具体的な内容は不明)してたり、とりあえず頑張っている人です。定期的に社内勉強会を開いているし。
今日も最初から色々と話し出してくれました。これがまずちょっと感じた。僕ははっきりした事を避け相手の形(反応)を伺ってから接する人なのに対し、この人は真逆だと思った。色んな話を色々飛ばして僕の形(反応)を伺っている気がビンビンした。話の内容が「一人で家で酒飲んでるなんて時間の無駄だ、そんな事してるくらいなら本でも呼んで勉強する」から「○○に居る××なんてのは給料泥棒だね(っまぁ事実といえば事実なのですが…)」「経理の△△はホモだ」とかまで。要するに本心やキャラが掴めないんですよ、この人。僕にとっては何を言われても嘘っぽく聞こえる。笑い話で和ませといて隙を狙っている感じがする。だから接しにくい。
研修中に国際部のGさん(Kさんと同じ歳くらいでダンディでなかなかデキル人)がKさんと飲んだ次の日に言ってた言葉を今でも忘れない。
「あいつがあんなに会社に言いたい事があるとは思わなかったな〜。……でもあいつはああいう事を言って俺達の愚痴を聞き出してるのかも知れんな〜」
さすが…Gさんは気付いてる…。
ちなみにKさん、、、「総務の仕事だったら入社したい」と言って入った(バブルですねぇ…)そうな…。そのためうちの会社では珍しく現場知らず。究極的に見ると管理部門の立場としてこの方が良い事なのか悪い事なのか僕にはわかりませんがね。
とりあえず今日は無難な研修時代の話を交わして終わりました…。僕やっぱ苦手だ…こういう人…良い人なんだけどねぇ…どうも、、、。