ラジオ学習

以前もここで書いたように僕の今のお仕事は雑用と自学自習。
これが辛いのなんのって、部屋の中は暖かい(暑い)のですぐにうとうとと…知らない間に気を失っています。
あれだね、やっぱ。大学の頃はさ〜一応講義に取り組もうとせずに寝てしまうんだけど、今はやっぱ仕事としての勉強だし寝ずに集中して頑張ろうとしても無理なんだねって改めて思った。
眠くなったらトイレに行くとか、たまにインターネットで他事でもするとか色々と考えてはいるんだけどねぇ…。
うつむいて本読んでノート書いて、、、そして何よりも教本のカセットテープが眠すぎる…。
でも、今日良い方法を発見したんですよっっ。
教本のカセットテープを聞いてるフリしてラジオを聴く
何で今まで気付かなかったんだろう〜♪
一見集中できないようにも見えるけど、眠気が少しでも入ると何覚えようとしてもほとんど頭に入らないのでそれと比べればラジオ聴きながら自習の方がはかどるはかどるっ♪眠気が全く来ないっ。
っていうか元々ラジオ人間なので、中学高校とラジオ聞きながら勉強してた人だから集中するよりも他事があったほうがむしろはかどるのでは?ってな理論です。
例えて言うなら…苦〜い薬をジュースと一緒に飲むみたいな???
明日からはラジオ聴きながら本読みだ♪
……ってかいくらこんな立場と言え俺の仕事こんなんでいいのだろうか…。