本日ハ晴天ナリツアー

本日ハ晴天ナリツアー。日は一年ぶりの槇原さんのコンサート。
仕事があったので、これのためにやる事やって帰った幽霊出勤です。
うちの相方の仕事が終わったのが5時20分過ぎ
岐阜駅出発したのが6時頃
名古屋駅に着いたのが6時20分頃
最寄の駅に着いたのが6時30分
会場着いたのが6時40分頃
開演時間は6時30分、、、、、、(泣)
10分の遅刻だ…2曲ほど損をしたけど仕事の都合だし、走ってギリギリの時間で電車飛び乗ってこれだったので仕方が無いです。
始まっている中席に行くのって真っ暗で難しいし、いきなり盛り上がってる輪に入ってさぁ一緒にって言われても難しいんだなって実感…っまぁすぐに溶け込んだのは言うまでもないけど。
MCで語ってくれる話はたまに「音楽って哲学だなぁ」って思わせられる事もあったりでしみじみ。
隣の席にいた人が手拍子を全然合わせられなくて気になる気になる…。
ファンクラブの決まりごとの掛け声も何故かほとんどの人が反応…何でだろ〜???
アンコールの掛け声もファンの某HPの企画で『どんなときも』になっていた、なるほどアイデア
パーカッションのMATAROさんの人間離れした叩き方にしばし目を奪われた。
世界中の打楽器や叩き方を研究しているだけあって、その様は神々しかった、いやホントに。
タンバリンのような打楽器1つであんなに曲をリードして表現出来てしまえるものだと驚いた。しかも1回叩くと手がパンパンになるそうで…そりゃあんな動きしてれば…。
最後のアンコールは時期に合わせ、別れ、旅立ち、その後の歌三つ。この歌好きなんだよな〜実は僕がまともに弾ける一曲だったり。
そしてダブルアンコールは……無いと聞いていたのにあった。
あまり見ないようにしてたインターネットの掲示板をちょろっと見てたら「やっぱSMAPに提供してあるからしばらくは歌えないのか…」とあったのでみんながリクエストしてても全然期待してなかった。
そう、『世界に1つだけの花』弾き語りVer。
うん、これやっぱこの人の曲だって実感。
後でインターネットで見たら、最近のコンサートでやっと歌いだしたらしい、、、大丈夫なのかな?
実際CDに入れてくれるのは1年後くらいなんだろうなぁ…。