引取り

直接お客さんが商品を引取りに来る、これたまにあります。
県内の近くでプリント失敗したっ!納期に余裕が無いっ!今すぐ商品欲しい、たかがTシャツ1枚とかだし!ってのだと引取りに良く来られます。
しかしこの人たちのマナーが悪い悪い…。
我々が荷物の出し入れしている広場の中を堂々と車で入ってきてそのまま加工場内に横付けするんです。堂々と通行禁止になっているのにも関わらず。しかもこれ、結構多くの人が平気な顔して通っていくんです。これ見るたびに現場監督は激怒して注意するんですが、「わかったわかった」と言いながらそのまま入ってくる図々しさ…挙句の果てに「初めて来たからわからへんわっ!」、、、ぎ、逆切れ!?っつ〜か初めて来たのにどうしてそこがその倉庫(事務所)だってわかるの?他にもいっぱい倉庫あるのに。
マナーを知らない人多すぎ!今度通ろうとしたらフォークリフトで車刺して持ち上げたろかと思うくらいです。危険だし仕事の邪魔だからダメなのがわからないのかなこいつら…。
それに加えて引き取りの時間を全く守らない。せっかく急いで10時とかに用意しても次の日の夕方取りに来るなんてしょっちゅう。用意した商品残ってると気分悪い。
こんなお客さんとは直接取引きしたくないですね…。