代筆

今日主任さんがとある提出資料を間違えて消してしまったので、既に出力してある紙を見て作り直すために僕が代打しました。
内容はちゃんとした事が書いてあったけど気になる点が2点3点、、、
・カタカナを半角にしてある(一部何故か全角)
・数字と英語が全角(これは別に良いのかな??)
・*と※の使い分けが意味不明
・漢数字と普通の数字がごちゃ混ぜ
・全体的に文章が稚拙…書類では使わないような言い方・表現方法がある
・段落付けがしていないので、項目ごとで微妙に位置がずれる
・項目分けが見にくい
…正直驚きました。
こういう事が気になってしまう僕はやっぱり学生時代ワードでレポートを作成したおかげでしょうね。学生時代ならプアーなレポートでもまだ許されたけれども、この主任さんのように30歳過ぎてこれでは少々恥ずかしいなって正直思ってしまいました。
…なので打ち写しながら添削してあげました(^_^;
普通は逆??(笑)
我々のあのPC使用に徹底したレポート提出というのは多少は役に立っていますね。ワードとエクセル使ってやれと言われればある程度の事は考えて作成できますしね。
ワープロ技能検定で、「この書類と同じ物を作れ」というものがあって、「何でこんなのが検定になるんだろう?」って意味が最近になってわかりました…当たり前だと思ってる使い方を知らない人がいるみたいですね…。