八方尾根スキー場

今日は八方尾根スキー場です。オリンピックんとこですね。
以前行ったのは…大学の奴らと行った時依頼で懐かしいです。
さぁ滑ろうと思ったら強風のためゴンドラ+その他上部のリフト運休です…。
なので一番下のリフトしか動かずリフト待ちが大混雑。2年前がらがら(平日だったしね)だったのが嘘のようです。
結局リフトが動き出し、上部まで行けるようになったのは13時頃から。それでも最上部は危険なので終日行けませんでした。この日を楽しみにして遠出してきてる人にとっては残念だった事でしょう。
上部の方は強風のためか雪がさらさらでコブ1つ無くみんな(自分も)ここぞとばかりにシュプールを切って雪煙を上げまくって飛ばしてました。
いやいや、午前中の事を思えばこのゲレンデ状態は気持ち良い。
スキー場来ていつも思うんだけど、リフト待ちの時ってイライラしません?いや、時間がじゃなくって強引に入ってくる人とか。
スキー凄くうまそうなオジサンに限って板を広げて自分を含めて奥さんや息子を平気で強引に前へ入れたりして当たり前のように並んでます。…ムカつきませんか?いくら上手いからと言って、すごくみっともなく見えるんだけど…。
その後、天神の湯の露天風呂から絶景の八方尾根を見てまったりとした後帰路につくのでした…。そっからさらに岐阜に帰るのは一瞬オンライン運転したりしてやばかった…。