情報システム

うちの会社には情報システム部があります。
何かこんな部署がある時点でケチ&中小企業だなって思うのは僕だけでしょうか??
だって普通の企業なら、高いお金払って外注で情報のプロ集団に全委託して高品質のシステムを使うのが常識だと思うのですが…。
運送会社で情報に長けている人なんて普通入社してくるわけないじゃん…。
だから、そんな部署に異動予定の僕はすごくすごく不安です。
以前主任がシステム部の上の方の人に「こういう事が出来るシステムが欲しい」と頼んだ所、答えは「難しい、無理」
しかし、同僚の奥さん(元SE)に頼んだ所、エクセルで1時間で作って(普通で頼むと20万相当の仕事らしい)しまって情報システムは信頼をなくしました…。
だからそんな事実を目の前にしているので僕は情報システムに行き辛いんです…。
来年以降この現場を知っているからと言ってこの営業所から僕を名指して色々と頼まれそうで…。