ものの考え方

今日朝TVを見ていたら、
「路上駐車のせいで道が通りにくいので、道を広くするのではなく狭くした」
という事をやっていました。これって発想の逆転ですね。中途半端に広いから路上駐車をしてしまうわけだし。
確か以前にも
「壁の落書きの対策として最初から落書きをしておく(絵を書く)」という事をしているというのも見た事があります。
こういう押してだめなら引いてみろって何でもないようだけど、実はすごく大切だと個人的には思っています。
ゴミのポイ捨てを無くすためにあえてゴミ箱を減らし(無くす?)たかなんだか忘れたけどポイ捨てが減ったという事も以前何かで…。
こういうものの考え方が出来るって意外と難しいですよね。