峠乗り???

今日はイとウのあっし〜にさせられたため、県道10号→国道156号を使って可児に寄ってから岐阜に帰りました。県道10号は刀根ダムの付近を通る道で、砂利だったり、道路を川が流れてたり、凄い段差(軽自動車だと腹擦るかも、エアロ付いてると100%通れない)があったり、車2台としかすれ違わなかったり、10キロ走るのに30分以上かかったり、高度1000m近く上ったり、アブの大群に襲われたり(窓閉めてて助かった)、工事中の看板を二人で動かしたり(だって工事してなかったし、迂回出来ない道なんだもん)なかなかな素晴らしい道のりでした。
何か、、、車を持ってから中部地区の色んな山道を走っている気がする…。
そしてRV車なのを良い事に運転も強気で荒くなった気がする…ホントはそんなに大丈夫じゃないのに、、、。
最近タイヤが鳴る事がたまにあります。ひょっとしてそろそろタイヤはヤバイかな?ショックアブソーバーも大丈夫かな?
もうちょと車を大事にしてあげたいと思う今日この頃です…。