良い車なんだけどねぇ…、、、完成度が…

今日、約一週間ぶりに愛車が手元に戻ってきた。
やはり当然の事ながら代車のロスターレットとは全然違う乗り心地になぜかあらためて感動してしまった。
昔の車、しかも大衆車と比べたからでしょうか…振動や乗り心地とかエンジンとかその他諸々、、、そんなに良いわけでもない自分の車がとても良い車に思えてしまった瞬間でした...。
当たり前の事だけどやっぱり自分の車が一番乗りやすいや…。
っていうか一度車高の高い車乗っちゃったらあんな車高低い車(スターレットはセダンよりもさらに車高低かった…)乗れないや…全然気分が違う。
さて、エンジンの調子の方は…カラカラ音がしなくなりましたっ。
エンジンルームを後で見たらインジェクタドライバが新品(綺麗だったからそうだと思う)に交換されていました。ちなみにインジェクタドライバとは燃料噴射装置を制御する電子装置です。その他は…何をいじったのかわかりません。
ちなみに…何回も言うけど無償修理であってリコールじゃぁありません(汗)
確かABSも無償交換してるらしいけどこれもリコールじゃありません…(大汗)。
みんなこうして俺がディーラーとかによく車出してるの気の毒に思うかも知れんけど、なぜかこれがそうは思わないんですよねぇ…。
悪かった部分を直しただけなのになぜかパワーアップした気分になったり、手がかかる子ほど可愛いというか…。
HPとか見てると他のイオ乗りも同じ事を言っていますけどね…。