研修終了間近にして考える…

何か今のこの『国際事業部』の研修を始めてから色々と考える事が多いです。
その理由はこの部署の人達が仕事にノリのある世代ばかりという事と、研修もあと10日ほどで終わりなのと。
自分がしたい事って何だろう、自分はどうなれば良いのだろう、そして何に向かってて、どんな結果を残せるだろうか、って…。
会社に入った以上当たり前ですね、こんなことは。
ただ毎日の仕事をこなすだけでは何も変わらないし、そんなつまらない毎日は嫌だし…。
この部署の課長だった人が、早くて安いルートを他部署と協力して商品として開いたら顧客が増えて、今では本部営業部長になったという話を聞いたりすると特にねぇ…。やっぱり自分もそういう何かを始められるを身に付けたいし…。でも漠然としてて今の自分ではよくわからないし…。
うちの会社は中小企業なのでなおさらそゆ事してかんと生き残れないからね…。
確か僕が入社前、面接した時は物流のシステム効率化・構築をしたいって言ってた気がするなぁ…(遠い目)。