気付いたら実は趣味??

僕は車にどうでもいいような小物を付けたりや手を加えるのが好きです。
ちなみに必要も無いのにバッテリーを強力なものにしたり、オイル添加剤を入れたり、ポールをつけたり、防犯装置つけたりしている同僚のH君はかなり同意してくれてます…。
僕がちょっと心をときめかされたけど、買っていないもの〜...
・スポーツマフラー
高いから買えないし、時期的に今さら換えるのも…
・エアフィルター(キノコのやつ)
かなりスポーティーで惹かれたけど、この車であそこまでする意味が見出せなかった…。
・ペダル
スポーティーに換えても車が速くなるわけでもないし、乗ってる時目立たないじゃんねぇ…
・フロントガラスに速度や回転数を映すやつ
トヨタ車とかの装備にあったやつの市販版です。
興味を惹かれたけどこれだけのために2万以上も払うのはアホらしい気が…
・ブラックライト
面白がって点けるのは最初だけなんだろうな…
・マグチューン
5000円払うだけの燃費向上とトルクアップの効果に疑問…
・先っぽだけ付けるマフラー(意味通じてる??)
何か青い光が周りからが出て排気がジェット噴射に見えるという商品がありました…。
かなり惹かれたけどよく考えるとやっぱ恥ずかしい気が…。
こういう無駄な金使うんだったら、次少しでも良い車買うために貯金しろってんだよまったく!(^_^;