久しぶりに歴史SLG

を今しています。何故か明らかに俺より性能のいい野田っちのPCでは動かないらしい『太閤立志伝Ⅳ』と『三国志Ⅷ』をお借りしています。

太閤立志伝
Ⅰ以来で懐かしい思いで進むんだけど、、、1562年12月以降から進めるとエラーが出て強制終了される…(T_T)。くそぅ…俺のPCも野田っちPCと同じく失格なのね…。
↑再インストールしたら解決♪意外と単純。また続きからやろっと♪

三国志
Ⅳ以来でシステムの変化と久しぶりなので何か衝撃的っ。君主とかじゃなくて武将個人単位で選んで遊べるので何か楽(自分は出世狙って動いてるだけ)。でも途中で軍団長(第二君主みたいなもの)に任命さたけど、その時点で隣接国との実力差が均整してしまって何も出来ない…。攻めれば向こうのバックから大部隊が来るし、向こうも攻めてきたらこちらから大部隊で反撃するし…頑張って攻め落とせてもすぐに敵国が一斉攻撃してくるし…。何か現実の世界でもこうやって力を持ち合って国同士が武力均整し合ってるんだな〜と妙に考えてしまいました…。
このままではクリアは遠い…いっその事他国に寝返って友達いっぱい作って&荒らしてまた帰ってくるのも有りかも…。
ってかその前に何とかしてこのゲームを焼かないと…でも方法が…。