秋北信越大会〜二日目〜

今日は200mに出ました。
昨日の100mの調子の悪さ、走ってる時全然体が動かなかったんで全然走る気がしなかったけど、やっぱ最後の200mだし、それに自分が主務の時いっつも「高いお金(部費)と主務の手間を使ってるのに調整不良とか勝手な理由で休んだり、当日参加したりするのは許せない」っていうのをつくづく思ってたんで正々堂々と出ました。アップの時点で大体結果は予想できました…体の動きが昨日異常に重たいんです。実際走り始めて70m過ぎくらいは何とか走れたけど…それを過ぎたらもうやばかった…調子良い時ならカーブの出口からさらに気持ち良く脚が出て加速する感覚なのに…今日はその気持ち良さもなくもういっぱいいっぱいでした。結果も24秒台で…隣の遅そうな人(ちなみに僕は8レーン)に抜かれ返されるなんてかなりショックで…。っっはぁ…どうしてこう秋は毎年調子悪いんだろうか…しかも最後で…。ま、これが俺の最後の200mらしいかな…。
その後は他の人達をひたすら応援してました。
そいえば山口(真)がスパイクを集合場所に忘れてたなぁ…武器を持たずに戦いに行ってどうする!!って感じ必死で寸前にかかってきた電話には笑えました。長距離がほとんど参加した5000mが特に面白げでした。そりゃぁ組によって速さは全然違うもののカズオが二番で走ってきていたりしてけっこう面白かった。それとうちの大学は参加してなかったけどマイルリレーも接戦で見ていてなかなか白熱。
っとまぁ色々ありました。二日間。終わってみれば賞状はやっぱいつもの前川や山口さんの二枚…。う〜ん、、、こんな結果しか出してない自分だから何も言う資格はないんだけどね…ってか短距離で賞状もらうって事は工大記録を出すって事だな…まぁいいや。でもちぃ大先輩の言った通り長距離とかはベスト更新がいっぱい出来た事は素直に喜ばしい事だし、少しくらいは誉めてあげても撥は当たらないんではないでしょうか?ねぇT木先生…。部の参加状態が悪いし、来年はいない人達ばかり賞状をとっているから「陸上部崩壊や!」って言う気持ちもわからなくも無いけど…うむむ。