部の就職祝い会はいつになるのだろうか…

今日は高校の陸上部の奴らが一通り進学、就職で一段落ついたんで遊びました。
店で飲む時半分くらい飯食べてきたからかどうなのか知らんけどつまみも飲み物も少ししか頼んでないのにすぐにもういっぱい!って終了してました。やはり体育会系と入る量が違うのかな…一般人は…。
ちなみに元々「竜馬」っていう焼肉やがあったとこが潰れた後に出来た飲み屋に行きました。
看板やらネオンやら明かりが何も無いので営業しているかわからないような状態で店にはあんまし人がおらず…この店やる気あるんだろうか…。
でも中に入ってみると…??メニューは…タン塩、ユッケ…etc
これは…半分近くが焼肉やのメニュー…経営者変わってないんかい…しかも布巾で隠してたけど真中には焼肉する丸い物が…。天井には布が綺麗にたれて覆ってたけどあれは汚れている天井を隠しているのでは…。などなどどっからどう見ても同じ経営者が以前の焼肉屋をごまかして無理やり店を変えていました。一番わからなかったのは店のコンセプトだけどね…よくわからん内装だった…。っていうかそういうあら探しを大声でする俺達も俺達だけど…(-_-;
ちなみに全然関係ないけど後ろの席にいた人はパジェロとデリカについて語ってました…ちょっと話に入りたかった…。

当たり前だけど実家の奴らはたまにしか会わないんだけど気付いたら普通の話の中に経済とかそういう話が普通に入ってきている事に改めて気付いて大人を実感しました。特に高校時代の奴らは馬鹿な話や事して騒ぎあってた仲なんでだなおさらそう思います。
とある友達(♂)の双子の姉はどっかのプロダクション入って三人でバンド(名前は教えてくれんかった)組んで曲作り&ボーカルをやっているとか…。フリップフラップと同じとことか何とか言ってたかな〜。確か高校時代はアクターズのオーディションを受けたこともあるらしい…。
聞いた友人曰く「けっこう良い曲だった」との事…。ま、知り合いの曲は予想よりも良く聞こえるもんだと思うけどね…。
なんかやっぱこういう世界目指してる人はいる所にはいるんだなぁ〜て当たり前の事を思ってしまった。
ないと思うけど有名になったらサインねだろ…。

飲んだ後は恒例でカラオケ行ったけど自分最近あんまし高音部が出にくくなってる気がする…。
歌ってても無理すれば出た部分が二番になるともたない…もう若くないかな…。
それに加えてラジオを聞かなくなったせいか大学でカラオケをほとんど行かなくなったせいか新曲やら歌った事無い歌を歌える自信が全然無い…。
何か寂しけり…。