窓の位置

GW初日〜〜いぇ〜〜い!!


っと言っても悲しいかな新生児がいるので何も予定のない5連休。
しゃぁないのでとりあえず初日はちょっくら家の掃除でも。
水回りが汚いと家全体がそういう風に見えてしまいますからね、トイレやお風呂や洗面所は常にきれいでいたいであります…。
今更ながらに常々思うのですが、洗面所とトイレの造りを失敗したなって思っています。
何がって、窓の位置
洗面所の脱衣場がちょうど腰上あたりの位置にあるので、いくら曇りガラスと言え、窓から離れて着替えをしないと結構見え見え。
トイレにしても同じ。
玄関の横にトイレ窓があるのですが、トイレに入るとシルエットが見え見え。
その二つって普通結構上の方につけるもんじゃないですか。
ただ、玄関付近の他の窓と位置を合わせた結果、普通の窓をトイレと洗面所にポンポンとつけた結果がコレ。
お隣の田んぼに家でも建って目隠ししてくれないかしゃんと思う昨今。
トイレのある玄関側は、縦長の木でも植えようかとずっと前から思っているのですが、北側ゆえに成長悪そうなので、しっかり育ってくれるかどうか…。
外観しか見ずに実用性の意味で窓の位置がイメージできていなかった悪い結果であります…。