風邪薬

久々に風邪をひいた。
こりゃ絶対に昨日宿直のせいだ…いやホント。
のどが痛いって事は間違いなくあそこの空気が悪いって事だな…。
医者に行く暇もないので薬局の薬で治す事にした。
僕、よくわからないのですが、風邪ってどこからどこまでか風邪なんですかねぇ?
っで、どうなった治ったと?
そう考えるとですね、風邪薬ってどこまで効用があって治っているんだろうかってたまに思うんです、えぇ。
僕の中で風邪って3〜4日でとりあえずは治るイメージがありまして。
っで、かといって風邪薬を飲んだら2日で治るかって言ったらそういうわけでもないし。
効果としてあるとしたら少しは風邪の症状が抑えられることくらいでしょうか?
風邪薬も値段も種類もたくさんあり過ぎて全然分からない…みんな何を基準にそんなしんどい時に選べるのだろうと思ってしまう。
やっぱり高い物ほど効きが良いとか??そうなると高い物ほど売れるだなんていうおかしな現象になってしまうような…。しんどい時は藁にもすがる思いだろうし。
普通に風邪ひくだなんて体ちょっと弱ってるのかな?って思った今日この頃でした。